コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

水産開発協力グループ・鹿児島大学水産学部国際食料資源学特別コース

  • HOME
  • プロジェクト
    • マレーシア
    • セントルシア
    • その他の地域
  • LABO活動
  • FiDECOについて
  • 鹿児島大学水産学部
    • 国際食料資源学特別コース(紹介ビデオ)
    • 鹿児島大学水産学部

2022年5月

  1. HOME
  2. 2022年5月
2022-05-16 / 最終更新日時 : 2022-06-22 Manager フィリピン

世界的な移動が再開される中・・・

コロナ禍で一旦動きが停滞していた国を超えた行き来ですが、最近再び活性化しつつあります。フィリピンも2月頃から入国基準が緩和されはじめ、ワクチン接種完了者であれば搭乗48時間前のPCR陰性証明などがあれば入国後の隔離が不要 […]

最近の投稿

タガログ語をたしなむ会もまもなく一区切り

2023-02-02

JICA海外協力隊短期派遣学生推薦しました

2023-01-18

マレーシアでのプロジェクト再開

2022-11-25

ゼミも再開し、タガログ語をたしなんでみようと・・・

2022-10-12

VSUとの協働への第一歩

2022-09-16

オープンキャンパスでは特別コースについて紹介させていただきました。

2022-08-08

視察先のSEAFDEC AQD

2022-07-29

あらたな海外研修を目指した試行

2022-07-23

1年生対象科目「キャリアデザイン」で弊ラボの先輩から話題提供を。。。

2022-06-07

世界的な移動が再開される中・・・

2022-05-16

カテゴリー

  • お楽しみ
  • ゼミ
  • セントルシア
  • フィリピン
  • プロジェクト
  • マレーシア
  • ラボ活動
  • 一般
  • 未分類
  • 講義

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月

最近の投稿

  • タガログ語をたしなむ会もまもなく一区切り
  • JICA海外協力隊短期派遣学生推薦しました
  • マレーシアでのプロジェクト再開
  • ゼミも再開し、タガログ語をたしなんでみようと・・・
  • VSUとの協働への第一歩

カテゴリー

  • お楽しみ (5)
  • ゼミ (24)
  • セントルシア (1)
  • フィリピン (14)
  • プロジェクト (25)
  • マレーシア (21)
  • ラボ活動 (39)
  • 一般 (36)
  • 未分類 (1)
  • 講義 (18)
  • HOME
  • プロジェクト
  • LABO活動
  • FiDECOについて
  • 鹿児島大学水産学部

Lab of Fisheries Development & Cooperation
Faculty of Fisheries, Kagoshima University
Shiomarata 4-50-20, Kagoshima

View on Instagram

Copyright © 水産開発協力グループ・鹿児島大学水産学部国際食料資源学特別コース All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • HOME
  • プロジェクト
    • マレーシア
    • セントルシア
    • その他の地域
  • LABO活動
  • FiDECOについて
  • 鹿児島大学水産学部
    • 国際食料資源学特別コース(紹介ビデオ)
    • 鹿児島大学水産学部
PAGE TOP