コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

水産開発協力グループ・鹿児島大学水産学部国際食料資源学特別コース

  • HOME
  • プロジェクト
    • マレーシア
      • 漁業者コミュニティの地域基盤向上を目指したプロジェクト
    • セントルシア
    • その他の地域
  • LABO活動
  • FiDECOについて
  • 鹿児島大学水産学部
    • 鹿児島大学水産学部
    • 海外研修・実用英語(海外研修)

一般

  1. HOME
  2. 一般
2023-08-09 / 最終更新日時 : 2023-08-09 Manager フィリピン

修士課程の海外研修【Tropical Fisheries】でのジョイントシティツアー

沖縄付近に停滞していた台風6号をかわすように台湾上空を通過して、8/2未明に東京・羽田空港に無事到着、目標達成して終えた修士課程の海外研修。。。カウンターパート機関であるフィリピン大学ヴィサヤス校だけでなく、同じ時期にイ […]

2023-08-06 / 最終更新日時 : 2023-08-25 Manager ラボ活動

オープンキャンパスでは多くの方とお会いできました。

今回のオープンキャンパスでは、全体プログラムの最後に国際食糧資源学特別コースの概要について説明させていただきました。これは、入学後に少なくない学生さんからこの特別コースの事を知らなかった、知っていたら進路の一つとして考え […]

2023-07-25 / 最終更新日時 : 2023-07-25 Manager フィリピン

修士課程学生対象の【Tropical Fisheries】再開。

2007年からはじめているこの海外研修もすでに15年たったということです。COVID19の影響で実際に渡航できない期間もオンラインで対応いただき、いよいよ今年度から正式に再開となりました。2012年度は内容を圧縮しての試 […]

2023-07-14 / 最終更新日時 : 2023-07-17 Manager ラボ活動

研修最後のまとめ

6月からはじめたJICA技術研修もいよいよ最後の講義となりました。講義といっても、最後の振返りや総括的な時間としました。責任ある漁業・持続的利用は長い間課題とされていながら、なかなか達成できるものではありません。コミュニ […]

2023-07-08 / 最終更新日時 : 2023-07-16 Manager ラボ活動

JICA研修・視察旅行

7月からはじまったJICA技術研修では、研修内容の理解を深めることを目的として視察旅行をおこなっています。今年度は、漁業資材工場、えり漁業、吾智網、定置漁業、加工場を含む視察とし、滋賀県庁や水産試験場および視察先の漁協で […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • …
  • 固定ページ 11
  • »

最近の投稿

VSUTとの交流協定締結

2025-03-18

打ち上げそれぞれと歓迎会

2025-02-10

2024年度卒業プロジェクト報告発表会開催されまし

2025-01-29

2024年度Tropical Fisheries成果発表会を開催しました

2025-01-24

2025年活動開始

2025-01-08

今年もありがとうございました。

2024-12-25

プロジェクト立案に向けた問題分析大会

2024-12-04

熱帯水産学国際連携履修プログラム(ILP)運営協議会年次会議が実施されました

2024-11-23

ひとくぎりの宴

2024-11-06

JICA海外協力隊長期派遣・帰国報告会実施しました

2024-11-06

カテゴリー

  • お楽しみ
  • ゼミ
  • セントルシア
  • フィリピン
  • プロジェクト
  • マレーシア
  • ラボ活動
  • 一般
  • 未分類
  • 講義

アーカイブ

  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月

最近の投稿

  • VSUTとの交流協定締結
  • 打ち上げそれぞれと歓迎会
  • 2024年度卒業プロジェクト報告発表会開催されまし
  • 2024年度Tropical Fisheries成果発表会を開催しました
  • 2025年活動開始

カテゴリー

  • お楽しみ (8)
  • ゼミ (38)
  • セントルシア (8)
  • フィリピン (33)
  • プロジェクト (36)
  • マレーシア (26)
  • ラボ活動 (60)
  • 一般 (55)
  • 未分類 (2)
  • 講義 (33)
  • HOME
  • プロジェクト
  • LABO活動
  • FiDECOについて
  • 鹿児島大学水産学部

Lab of Fisheries Development & Cooperation
Faculty of Fisheries, Kagoshima University
Shiomarata 4-50-20, Kagoshima

View on Instagram

Copyright © 水産開発協力グループ・鹿児島大学水産学部国際食料資源学特別コース All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • HOME
  • プロジェクト
    • マレーシア
      • 漁業者コミュニティの地域基盤向上を目指したプロジェクト
    • セントルシア
    • その他の地域
  • LABO活動
  • FiDECOについて
  • 鹿児島大学水産学部
    • 鹿児島大学水産学部
    • 海外研修・実用英語(海外研修)
PAGE TOP