コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

水産開発協力グループ・鹿児島大学水産学部国際食料資源学特別コース

  • HOME
  • プロジェクト
    • マレーシア
      • 漁業者コミュニティの地域基盤向上を目指したプロジェクト
    • セントルシア
    • その他の地域
  • LABO活動
  • FiDECOについて
  • 鹿児島大学水産学部
    • 鹿児島大学水産学部
    • 海外研修・実用英語(海外研修)

お知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
2023-08-12 / 最終更新日時 : 2023-08-12 Manager その他のお知らせ

マレーシアプロジェクトのHPを公開しました。

弊ラボを中心としてマレーシア西岸のコミュニティを対象としたプロジェクトを実施していますが、このたび活動概要をまとめたHPを公開しました。完成度は低いですが、今後内容を充実させていきます。

2023-07-17 / 最終更新日時 : 2023-07-17 Manager その他のお知らせ

JICA研修成果発表会

JICA技術研修【持続的漁業開発の能力強化】の成果発表会を行います。MANABA等で周知していますが、こちらでも共有しておきます。 プロジェクトプラン発表会2023/07/18 10:00~13:30水産学部33号教室出 […]

2023-01-25 / 最終更新日時 : 2023-01-25 Manager

雪による授業情報

大雪による休講等の情報が出ています。https://www.kagoshima-u.ac.jp/information/2023/01/post-1802.htmlhttps://www.kagoshima-u.ac.j […]

2023-01-12 / 最終更新日時 : 2023-01-12 Manager オープンキャンパス

受験生向けトークルーム開設のお知らせ

水産学部や国際食料資源学特別コース(水産学系サブコース)の受験を検討している皆さんに向けて、1日だけの特別企画としてZoomによるトークルームを今年も開設します。出願前にどうしても聞いておきたい!この不安や疑問を解消して […]

2022-11-29 / 最終更新日時 : 2022-11-29 Manager その他のお知らせ

大学の世界展開力強化事業 2022年度国際シンポジウム「多極化時代の人生の歩み方:ラテラルな世界の新たなみちしるべ」の案内

文部科学省補助金「大学の世界展開力強化事業:COIL型教育を活用した米国等との大学間交流形成支援」として2018年度より本学が進めてきたプログラムの最終年度となるにあたり、総まとめとしてのシンポジウムが開催されるようです […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 6
  • »

最近の投稿

  • 海外研修(フィリピン渡航)9日目
  • 海外研修(フィリピン渡航)4-7日目
  • 海外研修(フィリピン渡航)3日目
  • 海外研修(フィリピン渡航)2日目
  • 海外研修(フィリピン渡航)はじまりました。

カテゴリー

  • お楽しみ (5)
  • ゼミ (28)
  • セントルシア (4)
  • フィリピン (27)
  • プロジェクト (29)
  • マレーシア (24)
  • ラボ活動 (48)
  • 一般 (47)
  • 未分類 (1)
  • 講義 (28)
  • HOME
  • プロジェクト
  • LABO活動
  • FiDECOについて
  • 鹿児島大学水産学部

Lab of Fisheries Development & Cooperation
Faculty of Fisheries, Kagoshima University
Shiomarata 4-50-20, Kagoshima

View on Instagram

Copyright © 水産開発協力グループ・鹿児島大学水産学部国際食料資源学特別コース All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • HOME
  • プロジェクト
    • マレーシア
      • 漁業者コミュニティの地域基盤向上を目指したプロジェクト
    • セントルシア
    • その他の地域
  • LABO活動
  • FiDECOについて
  • 鹿児島大学水産学部
    • 鹿児島大学水産学部
    • 海外研修・実用英語(海外研修)
PAGE TOP