コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

水産開発協力グループ・鹿児島大学水産学部国際食料資源学特別コース

  • HOME
  • プロジェクト
    • マレーシア
      • 漁業者コミュニティの地域基盤向上を目指したプロジェクト
    • セントルシア
    • その他の地域
  • LABO活動
  • FiDECOについて
  • 鹿児島大学水産学部
    • 鹿児島大学水産学部
    • 海外研修・実用英語(海外研修)

講義

  1. HOME
  2. 講義
2022-06-07 / 最終更新日時 : 2022-07-29 Manager ラボ活動

1年生対象科目「キャリアデザイン」で弊ラボの先輩から話題提供を。。。

食料資源学特別コースの1年生を対象に「キャリアデザイン」が開講されています。この授業は、卒業後の進路を考え始めるきっかけとし、在学中に身につけるべき能力は何かを学生各自が早めに考え、能力達成のための計画を早めにたて、実行 […]

2022-04-08 / 最終更新日時 : 2022-04-13 Manager フィリピン

海外研修2021年度修了証授与されました。

2021年度の海外研修はフィリピンへの実渡航はできていませんが、フィリピン大学ヴィサヤス校の協力によりオンラインで実施されたコミュニケーション能力強化プログラムについて、修了証が届いていました。必修科目のFisherie […]

2022-03-03 / 最終更新日時 : 2022-03-03 Manager フィリピン

海外研修2022年度履修説明会実施しました。

東南アジアでの感染状況も落ち着きが見られはじめ、帰国時の入国制限も緩和される流れのなか、2022年度の海外研修の履修説明会を開きました。 食料資源学特別コース必修科目である海外研修は水産学部実施の研修と農学部実施の研修で […]

2021-12-23 / 最終更新日時 : 2022-01-10 Manager ゼミ

恒例の年忘れゼミと年内最後の授業

2021年も残りわずかとなりましたが、弊ラボではこれまでクリスマス直前に年忘れゼミを行ってきております。今回も、大掃除ののちにプロジェクト関係地域の状況共有、卒業プロジェクトの計画全体に対する進捗状況を確認し合い、今後の […]

2021-12-21 / 最終更新日時 : 2021-12-22 Manager マレーシア

2nd JAPAN AND MALAYSIA ONLINE INTERNATIONAL EXCHANGE SYMPOSIUM BETWEEN HOKKAIDO – KAGOSHIMA – UMTで話題提供させていただきました。

コロナ禍であっても教育研究交流を停滞させてはいけないとの思いで昨年度からマレーシア大学トレンガヌ、北海道大学および弊学と共同で実施されているジョイントセミナー【2nd JAPAN AND MALAYSIA ONLINE […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • …
  • 固定ページ 8
  • »

最近の投稿

2025年度の海外研修・実用英語(海外研修)が始まりました

2025-08-13

修士課程【Tropical Fishery】無事終了しました

2025-07-21

Tropical FisheriesをUPVの全面的な協力で実施

2025-07-11

JICA課題別研修「持続的漁業開発のための能力強化」終了しました

2025-07-01

VSUTとの交流協定締結

2025-03-18

打ち上げそれぞれと歓迎会

2025-02-10

2024年度卒業プロジェクト報告発表会開催されまし

2025-01-29

2024年度Tropical Fisheries成果発表会を開催しました

2025-01-24

2025年活動開始

2025-01-08

今年もありがとうございました。

2024-12-25

カテゴリー

  • お楽しみ
  • ゼミ
  • セントルシア
  • フィリピン
  • プロジェクト
  • マレーシア
  • ラボ活動
  • 一般
  • 未分類
  • 講義

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月

最近の投稿

  • 2025年度の海外研修・実用英語(海外研修)が始まりました
  • 修士課程【Tropical Fishery】無事終了しました
  • Tropical FisheriesをUPVの全面的な協力で実施
  • JICA課題別研修「持続的漁業開発のための能力強化」終了しました
  • VSUTとの交流協定締結

カテゴリー

  • お楽しみ (8)
  • ゼミ (38)
  • セントルシア (8)
  • フィリピン (36)
  • プロジェクト (37)
  • マレーシア (26)
  • ラボ活動 (61)
  • 一般 (59)
  • 未分類 (2)
  • 講義 (36)
  • HOME
  • プロジェクト
  • LABO活動
  • FiDECOについて
  • 鹿児島大学水産学部

Lab of Fisheries Development & Cooperation
Faculty of Fisheries, Kagoshima University
Shiomarata 4-50-20, Kagoshima

View on Instagram

Copyright © 水産開発協力グループ・鹿児島大学水産学部国際食料資源学特別コース All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • HOME
  • プロジェクト
    • マレーシア
      • 漁業者コミュニティの地域基盤向上を目指したプロジェクト
    • セントルシア
    • その他の地域
  • LABO活動
  • FiDECOについて
  • 鹿児島大学水産学部
    • 鹿児島大学水産学部
    • 海外研修・実用英語(海外研修)
PAGE TOP